スポンサーリンク
仕事をする意味ってなんだろう
食い扶持を稼ぐ
働かざる者食うべからず
要は働いて稼がないと生活できない
という方がほとんどだと思います。
私もそうです。
マンション買って
住宅ローンがあるので
働いて稼いでローンを払っていかなきゃならない。
でも稼ぐなら好きなこと
(やりたいこと)をして稼ぎたい
そう思いますが
好きなこと(やりたいこと)をすぐ言える人って
そうそういないと思います。
好きなことを仕事にする
そういうことができれば
とても幸せですし
好きなことだから仕事に対する情熱も違います。
アイデアもバンバンでます。
そういう人がいるのとは裏腹に
やりたいことが何かわからない人もいます。
やりたいことを諦めた
夢がなくなった
そういう人や
もともと何がしたいのかわからない
という方もいます
そこから何かの切欠で
また別の好きなこと・やりたいことが
出る人もいますが
反吐が出るくらい
色々考えて出るか出ないかという人もいます。
結構そうなると苦痛です。
思考が堂々巡りになるから。
そういう場合は
イキナリやりたいことが何かって
結論付けなくてもいいと思うんです。
早く分かればそれに越したことはないですが
色々としていく中で
人よりちょっとこれはできるなとか
なんとなくこれをしていると
気持ちが上がるなとか
そういうのがだんだん増えたり大きくなったりして
やりたいことになっていったりします。
色々と試して
あれは自分には向いていないとか
これだったら上手く出来そうだとか
ちょっとずつ試していってもいい
と思うんですよね。
自分の適性を見極めるというか。
見極めるためには
ある程度続けることは必要ですけど。
あとはこれはやりたくないって思うものが分かれば
それを極力しないようにしたほうがいいです。
人は苦痛に感じることをすると
作業効率悪くなってしまうし
精神衛生上もあまりよくないので。
私も時折自分の適性が
分からなくなったりします。
本当は今やっていることは
向いていないんじゃないかとか
本当にやりたいことってなんだろうとか。
自己卑下も激しくて
他の人を見て妬んだりもします。
自分よりも遥かに上手くいってて
なんでも思い通りみたいに見えて仕方ない。
それは羨ましいというか
そこまでのレベルでない自分に
苛立つ部分が大半ですが
実際羨ましいと思う人の
深いところは見えないし
上っ面しか見えないから
表面だけにフォーカスしてしまう。
上手くいっているように見えるのは
本当は見えないところで相当な努力していて
実を結んでいることが大半ですから。
背景も知らずにそんな事考えてしまう
ドロッとしている自分が嫌だったりもします。
でもそんなことを考えていても
1円にもならないので
結局は走りながら考えるしか無いって思います。
わからないながらもがむしゃらにやっていって
その中で答えが見つかったらそれでいい。
気持ち的には
結構苦しくてしんどいことが多いけど
たまにちょっと楽しい(≠楽)と思える部分を
大事にしていくのが近道なのかなと。
楽しく仕事をするためにはまず動くこと。
動かないと何もわからないし変わらないですからね。
スポンサーリンク